聴く&観る
ホールを使う
自主講座
オーケストラ
ジュニアオーケストラ
合唱(大人)
合唱(子ども)
演劇
パイプオルガン
調べる&知る
ダウンロード
アクセス
ホールのお土産
財団について
プライバシーポリシー
サイトマップ
関連リンク
オルガンスクールは、受講の可否を審査で決めさせていただいています。2022年度の受講生募集は2022/3/15[火]で終了しました。
原則として火曜日の12:00-20:00に、1回30分の個人レッスンを年間20回
※内容によっては小型練習機オルガン(リハーサル室)の場合もあります。
【初級】小学4年生以上で、ピアノ、電子オルガンなど鍵盤楽器の演奏経験のあり、ピアノのペダルに足が届く方。
【中級】初級クラスを1年間受講された方
【上級】中級クラスを2年間受講された方
【特別受講】上級クラスを2年間受講した方で自主性があり、講師より推薦を受けた方
初級・中級・上級合わせて12名
特別受講生は若干名(講師推薦)
ジャン=フィリップ・メルカールト
当ホールのオルガニスト兼オルガンアドバイザー
小学生~高校生 年間(20回)36,000円
一般 年間(20回)72,000円
※初級・中級・上級共通。特別受講はレッスン回数によります。
※一度納入された受講料はお返しできません。
※新型コロナウイルスの拡大状況により年度途中で講座が中止になる可能性もあるので、受講回数に応じて半期末ごとの精算を予定しています。受講生の都合で欠席した場合も受講回数には含めず、受講料は徴収いたしません。
※オルガンシューズが必要になります(必須)。お持ちで無い方は、講師の指導により購入していただきます。
2022/3/6[日]-3/15[火] 窓口受付時間:9:00-17:00
※2022年度の募集は終了しました。
「那須野が原ハーモニーホール・オルガンスクール受講申込書」に必要事項を記入し、那須野が原ハーモニーホール宛てに、郵送、FAX、メールまたは持参してださい。 申込用紙は、那須野が原ハーモニーホールで配布しています。FAXでもお送りいたします。
応募者多数の場合は、プロフィール審査を行います。
2022/4/10[日] 時間未定(申込者数による)
【初級】ピアノによる課題曲の実技審査(練習無し)
【中級・上級】パイプオルガンによる実技審査(練習あり)
【特別受講】実技審査無し(講師推薦)
【初級】J.Sバッハ「インヴェンションBWV772-786」または、「シンフォニアBWV787-801」より任意の1曲。
※楽譜を見ながらの演奏も可。リピートがある曲は繰り返し無し。
【中級・上級】課題曲無し。任意の1曲。(4分以内)
※楽譜を見ながらの演奏も可。リピートがある曲は繰り返し無し。
ジャン=フィリップ・メルカールト、財団事務局 ※書類審査の結果・実技審査の時間等詳細は、4月上旬までに全員に郵送で通知いたします。
那須野が原ハーモニーホール オルガンスクール担当
324-0041 栃木県大田原市本町1-2703-6
TEL:0287-24-0880(9:00-17:00)
FAX:0287-24-1611
メール:
2023/1/9[月・祝](予定)
スクール生は、公益財団法人那須野が原文化振興財団主催のオルガンコンサートは招待対象者(無料)とします。